ポイント制度の活用術

クレジットカードのポイントで重要な付与単位。1000円単位と100円単位

クレジットカードを選ぶ時にいわゆる還元率で比較するというのは当たり前のことかと思います。10万円使った時に、いくら分の価値のポイントが還元されるかというのはカードで得をする上でとても大切です。
それと別に還元率だけではなく、ポイント付与単位や付与のルールも大切です。同じポイント還元率のカードでもこうした違いが大きな差を生むことになります。今回はクレジットカードのポイント付与の最低単位について考えていきたいと思います。

1000円あたり1ポイント(1ポイント10円)と100円あたり1ポイント(1ポイント1円)はどちらがお得か?

表題の通りで、どちらがお得でしょうか?

クレジットカードの比較サイトなどでみれば同じ還元率1%と言う表記になるはずですが、実際にクレジットカードを使ってみて1年後に貯まったポイントを比較するとかなりの差が出てくるはずです。

1000円単位のポイントは999円以下の決済部分は無視される。
多くのクレジットカードでは、1000円で1ポイントが付与される場合、999円以下の利用額分はポイント加算の対象外となります。

一方で100円で1ポイントがつくクレジットカードの場合、無視されるのは99円以下の利用額分となります。

つまり、1000円単位でつくポイント制度の方が、実際の利用におけるポイント付与、還元率は小さくなることが明白です。

ただ、この付与単位ももちろん重要なんですが、それ以上に重要なことがあります。それは、ポイント付与が決済ごとなのか、それとも月間合計額に対してなのかです。

ポイントは総額(合計額)?それとも決済ごと?

この点も勘違いをしている人が多いのですが、クレジットカードのポイントは決済1回ごとに計算されるタイプと、月間の利用額(合計額)に対して付与されるものの2種類があります。

以下でシミュレーションしてみます。1000円で1ポイント(1ポイント10円)と100円で1ポイント(1ポイント1円)の還元率1%のカードに置いて合計付与と都度付与のケースを見ていきます。

合計付与(月間合計額に対して付与)

一か月の利用金額の合計額に対してポイントが付与される。仮に1650円の取引を18回行った場合、合計金額の29700円に対してポイントが付きます。
1000円で1ポイントなら29ポイント(290円相当)、100円で1ポイントなら297ポイント(297円相当)

都度付与(取引ごとに付与)

取引1回ごとにポイントが付与されるタイプです。仮に1650円の取引を18回行った場合、1650円の取引ごとにポイントが付与されます。1000円で1ポイントなら18ポイント(180円相当)、100円で1ポイントなら288ポイント(288円相当)

正直、1000円単位のポイント付与でも、合計額に対して付与されるタイプなら100円単位のポイント付与と比較しても年間での差は最大でも100円程度しか差はでません。

しかしながら、決済都度のポイントの場合はかなり大きな差を生むことになります。

以上からわかることは、クレジットカードのポイントというものは1000円単位よりも100円単位でつくものが圧倒的に有利であるということ。さらに月間の合計金額に対して付与されるものが有利ということがわかります。

ちなみに、一般的にクレジットカードの場合は月間合計額に対してのポイント付与であることが多い一方で、電子マネーなどは月間トータルでの請求ではないため、取引都度であることが多いです。

なので、見た目では同じ1%還元率のカードでも、実際には合計金額でポイントが貯まるクレジットカード方が有利なケースが多いです。

ABOUT ME
cardblogger
クレジットカードが趣味です。色々なカードを作ってみたり活用方法を考えたりするのが好きです。ホームページ形式よりも一つのテーマを掘り下げることができるブログ形式に最近変更しました。