
ドコモの携帯電話ユーザーにとって大変お得なクレジットカードであるdカードGOLD。ドコモ料金の約10%分をdポイントとして受け取れるサービスとなっています。
そうやっていると、かなりのdポイント残高が貯まっているという方も少なくないのではないでしょうか。そんなポイントの使い道として、さらにポイントを殖やせる、dポイント投資がおすすめです。
dポイント投資ってなに?
ドコモのポイントであり共通ポイントカードとしても運用されているdポイントを投資することができるサービスです。
運用されるポイントはバーチャルではなく、実際に投資されており相場の動向によってポイントが増減します。

最近はこうしたポイントを運用できるサービスが増えてきましたね。

投資の対象となるのは、お金のデザインという会社が運用している投資信託のTHEOグロースAIファンド、THEOインカムAIファンドを通じて行います。
THEOというのは、ロボットアドバイザー投資という自動投資サービスで有名なサービスです。
dポイント投資の始め方
dポイント投資の始め方は簡単です。
dポイント投資はカンタンでdポイント投資の公式サイトにログインして初期登録(dポイントユーザーは簡単)すればすぐに、利用できます。
- アクティブコース
- バランスコース
という二つのコースがあり、自分でどっちに投資をするかを決めることができます。アクティブは積極的な投資、バランスは安定的な投資スタイルとなります。
dポイント投資って本当に儲かるの?
dポイント投資は基本的に、投資信託への投資となります。
なので、相場の状況によって価値が変動します。プラスに動くこともあれば、マイナスに動くこともあります。相場次第といえます。
ただ、長期的に見れば世界経済は成長しており、その経済成長によって株価もプラスに動いています。
あくまでも運用のモトになるのはポイント還元されたポイントなので、失っても心理的なダメージはすくなくて済みますよね。
投資や資産運用には興味があるけど、ちょっとお金をかけるのは……という方にはdポイント投資はおすすめですね。
dカードGOLDユーザーに向いているサービス
dポイント投資はdカードGOLDユーザーに特に向いていると思います。理由は、運用可能なポイントを貯めやすいからです。
dカードGOLDを保有していればドコモ利用料金の10%ものdポイントが貯まります。仮に月に1000ポイントであったとしても1年継続すれば12000ポイントにもなります。
投資をする上では元金も重要です。100ポイントしか運用できないとすれば年に10%増えても増える絶対額は10ポイント(10円)にすぎません。ポイント運用サービスは多数ありますが、どれだけの金額分を運用するのかも重要です。
そういった意味でdカードGOLDユーザー(+ドコモ)とdポイント投資はかなり相性が良いといえるでしょう。