キャンペーン・期間限定情報

2019年10月よりPayPayの還元率が1.5%に半減!まちかどペイペイキャンペーンで中小店舗のお買い物はお得

2019年9月現在、スマホ決済のPayPayでは、PayPay残高またはヤフーカードを支払い設定した場合に3%の還元を行っています。ヤフーカード以外のクレジットカードの場合は0.5%です。

これが2019年10月以降はPayPay残高・ヤフーカード払いで1.5%還元、ヤフーカード以外のクレジットカードの場合は完全がゼロとなります。

一方で10月1日からは「まちかどペイペイ」のキャンペーンがスタートして中小小売店では3.5%のキャンペーンが付与されます。キャッシュレス・消費者還元事業を併用すると最大で10%還元となります。

2019年10月以降のPayPayのポイント還元

10月の消費税増税個以降は政府のキャッシュレス・消費者還元事業が行われますので、還元率は大きく変わります。

かなり大きな差がありますので、ご注文ください。

中小の小売店の場合

PayPay残高またはYahooカードでの支払いは合計10%還元となります。

  • キャッシュレス消費者還元事業:5%
  • PayPay利用特典:1.5%
  • キャンペーン:3.5%

中小のフランチャイズ店

PayPay残高またはYahooカードでの支払いは合計3.5%還元となります。

  • キャッシュレス消費者還元事業:2%
  • PayPay利用特典:1.5%
  • キャンペーン:適用無し

キャッシュレス5%対応のお店がお安くなる

結論どうなのか?というとPayPayは2019年10月~、政府のキャッシュレス・消費者還元事業において5%還元のお店でのみ+5%の還元となりお得で、それ以外のお店は+1.5%還元となるわけです。

  • 5%還元店:1.5%+3.5%=5%還元
  • 2%還元店:1.5%還元
  • 対象外店:1.5%還元

中小事業者かつ、消費者還元事業で5%還元に登録されているお店がお得になるなるわけですね。

ABOUT ME
cardblogger
クレジットカードが趣味です。色々なカードを作ってみたり活用方法を考えたりするのが好きです。ホームページ形式よりも一つのテーマを掘り下げることができるブログ形式に最近変更しました。
私のイチオシのクレジットカード

・とりあえずもっとけ「楽天カード」
年会費無料だし、とりあえずもっておけで間違いなしのクレカですね。
>>楽天カード作成はこちら

・コンビニ利用が多いならOlive作っておこう
セブンイレブンとローソンなら最低でも7%還元、ちょっと頑張れば10%超のポイント還元が常時発動します。ちょっと仕組み面倒なので「三井住友カードのタッチ決済で7%~20%還元 家族ポイント、Vポイントアッププログラム」は一読しておいてください。

【クレカ作る前に知っておくべき情報】

リボ払い地獄に陥った人が早く返済するためのコツと方法
とりあえず、リボ払いは絶対にやっちゃだめよって話です。

ポイントサイトとは何か?
クレカ作るときはポイントサイト。そのまま作ったら損ですよ~って話です。