税金・保険料・公共料金とクレジットカード

ミニストップによるWAON収納代行が2019年11月17日終了

残念ですけど、仕方ないですね。

ミニストップでこれまで可能だったWAONを利用した収納代行サービスが2019年11月17日で終了になります。これ以降は、現金による納付のみとなります。

これまではWAONで支払いが可能。直接のポイントは付かないけどWAONにチャージするときにポイントが貯まる仕組みがあったので、そちらのポイント分だけお得だったという経緯があります。

住民税や自動車税、公共料金などの支払いが可能でした。これが使えなくなるのは痛い……。

 JALマイラーにとっては痛手……

一番きついのはJALマイラーの方々でしょうか。

JMB WAON(JALマイレージバンクWAON)を利用することで収納代行の支払いでJALマイルを貯めることができていたわけですが、これが使えなくなるわけです。

同じくコンビニで収納代行が支払えるnanacoの終了もささやかれている中で、唐突の終了という感じが否めませんが、そうなった以上は仕方ないです。

今後、収納代行はどう払えばいいの?

とりあえず、nanaco払いはまだ可能です。
リクルートカードセブンカード・プラスなどであればポイント還元もされるようになっていますので、nanacoも収納代行終了となるまではこちらを利用するほかない感じですかね。

nanacoも塞がれたら収納代行の電子マネー払いは終了でしょうか。

ABOUT ME
cardblogger
クレジットカードが趣味です。色々なカードを作ってみたり活用方法を考えたりするのが好きです。ホームページ形式よりも一つのテーマを掘り下げることができるブログ形式に最近変更しました。
私のイチオシのクレジットカード

・とりあえずもっとけ「楽天カード」
年会費無料だし、とりあえずもっておけで間違いなしのクレカですね。
>>楽天カード作成はこちら

・コンビニ利用が多いならOlive作っておこう
セブンイレブンとローソンなら最低でも7%還元、ちょっと頑張れば10%超のポイント還元が常時発動します。ちょっと仕組み面倒なので「三井住友カードのタッチ決済で7%~20%還元 家族ポイント、Vポイントアッププログラム」は一読しておいてください。

【クレカ作る前に知っておくべき情報】

リボ払い地獄に陥った人が早く返済するためのコツと方法
とりあえず、リボ払いは絶対にやっちゃだめよって話です。

ポイントサイトとは何か?
クレカ作るときはポイントサイト。そのまま作ったら損ですよ~って話です。