キャッシュレスに関するニュース・最新情報

JCBタッチ決済で東急線運賃50%OFF!お得なキャンペーンの活用方法と注意点

2024年8月20日から9月19日まで、JCBが主催する期間限定キャンペーンが実施されています。期間中にJCBのタッチ決済を利用して東急線に乗車すると、通常の運賃が50%割引されます。ただし、割引額は最大で500円までとなり、対象外となる路線や利用方法もあります。対象となるのはJCBクレジットカードおよびデビットカードで、プリペイドカードや一部のカードは対象外です。また、キャンペーンの適用には事前エントリーは不要で、利用方法もシンプルです。

キャンペーンのメリットと活用方法

今回のキャンペーンは、普段から東急線を利用する通勤・通学者にとって大変お得です。たとえば、運賃が片道200円の場合、50%割引で100円となり、往復で200円の節約が可能です。ただし、1日の割引上限が500円であるため、頻繁に利用する方は、日々の利用分に対して適用されることを確認しましょう。

キャンペーンの利用方法も非常に簡単です。対応デバイスとして、Apple Pay対応のiPhoneやApple Watchが利用可能で、エクスプレスモードを設定すれば、ロック解除や認証なしでスムーズに改札を通過できます。これにより、日常的な交通手段としてストレスなく活用できます。

ちなみにタッチ決済はSuicaなどの決済とはことなる仕様のものです。
VISAのタッチ決済とは何か? iDやQUICPayとの違いを解説」はVISAタッチの説明ですがJCBも同様です。

注意点とデメリット

このキャンペーンには、割引額が500円までという制限があるため、運賃が高額な区間を頻繁に利用する場合、割引の恩恵が最大限には及びません。また、窓口でのチケット購入やICカードへのチャージ、QUICPayの利用などはキャンペーン対象外ですので、これらの利用に対しては割引が適用されないことを念頭に置く必要があります。

さらに、世田谷線はキャンペーン対象外となっています。東急線の全ての路線が割引対象ではない点に注意し、利用する際は事前に確認をすることが重要です。

まとめ

JCBのタッチ決済を利用した東急線の運賃50%OFFキャンペーンは、普段から東急線を利用する方にとって非常にお得な機会です。Apple Payやエクスプレスモードを活用してスムーズに利用できる点も魅力です。ただし、割引上限や対象外の利用方法を理解し、最大限にキャンペーンを活用するようにしましょう。この機会にJCBのタッチ決済を試してみる価値は十分にあります。

キャンペーンページはこちら

ABOUT ME
cardblogger
クレジットカードが趣味です。色々なカードを作ってみたり活用方法を考えたりするのが好きです。ホームページ形式よりも一つのテーマを掘り下げることができるブログ形式に最近変更しました。
私のイチオシのクレジットカード

・とりあえずもっとけ「楽天カード」
年会費無料だし、とりあえずもっておけで間違いなしのクレカですね。
>>楽天カード作成はこちら

・コンビニ利用が多いならOlive作っておこう
セブンイレブンとローソンなら最低でも7%還元、ちょっと頑張れば10%超のポイント還元が常時発動します。ちょっと仕組み面倒なので「三井住友カードのタッチ決済で7%~20%還元 家族ポイント、Vポイントアッププログラム」は一読しておいてください。

【クレカ作る前に知っておくべき情報】

リボ払い地獄に陥った人が早く返済するためのコツと方法
とりあえず、リボ払いは絶対にやっちゃだめよって話です。

ポイントサイトとは何か?
クレカ作るときはポイントサイト。そのまま作ったら損ですよ~って話です。