クレジットカードの付帯保険の記事

国内線でも航空機遅延保険がつくクレジットカード

wet-tarmac-1-1449616

これは私の経験なんですが、冬の北海道旅行に行って大雪の影響で飛行機が欠航になってしまったんです。しばらく待っていたわけですが、そのまま当日は飛べずに翌日になってしまったんです。当然航空券代は追加では発生しませんが、ホテル代や飲食代などは1日旅程が伸びる分追加出かかってしまいます。

航空会社はこの分までは当然負担してくれません。ところが、航空機遅延保険がついたクレジットカードを持っていればこの料金の一部を負担してくれます。これは意外と知っている人も少ないと思います。冬の北海道旅行や、台風の時期の沖縄旅行、あるいは格安航空券(LCC)を利用した場合などにはあると非常に便利です。

今回は国内線で航空機遅延保険が付いたクレジットカードを徹底比較していきます。

航空機遅延保険で何が補償されるのか?

基本的には4時間以上飛行機が遅れて初めて保険が効くようになります。
12時発の予定の飛行機なら代替便などの出発が16時01分以降になったら保険の対象となるわけです。

国内線の航空機遅延保険の場合は、4時間以上遅れた時は「飲食代や宿泊料金」が補償されます。ただし、基本的には食事代のみが対象となることがほとんどです。

航空機遅延証明書を必ず受け取る

これがないと保険が効きません。これは航空会社の人に依頼したらすぐに発行してくれるはずです。到着した後の空港でも大丈夫ですし、その場でもらえなかった場合でも後日電話などで発行してもらうことができます。

上限は1万円~2万円くらい。領収証が必要

保険金の額はカード(保険)によって異なりますが、1万円~2万円くらいになっています。結構な金額になるので遅れた腹いせにかなり豪華な食事を楽しむことができそうです。ちなみに、自分が食べた分だけです。同伴者の分は別。

できれば領収証を分けてもらうのがベストですが、私の経験では自己申告(半分が自分の分)というものでOKでした。

期限内に手続きをする

航空機遅延保険については事故発生日から30日以内といった期限が定めらていますので、対象の遅延があった場合は速やかに保険会社(クレジットカード会社)に連絡をして補償の手続きをするようにしましょう。

おすすめの国内線で航空機遅延保険が付くクレジットカード

以下は国内線での旅行で航空機遅延保険が付くクレジットカードです。基本ゴールドカードばかりですね。

・JCBカードゴールド(国内・海外航空機遅延保険・自動付帯)
自動付帯なのでカード会員であれば適用されるというのはうれしいですね。乗り継ぎで遅延が起きた時は宿泊費も保険対象です。法人カードについても同様に自動付帯します。国際線(海外)でも保険がききます。
年会費:1万円(税別)
国内外:国内線・国際線ともに対象

詳細ページ公式ページ

 

・MUFGゴールドカード(国内航空便遅延費用特約・利用付帯)
年会費を抑えたいならこちらのカード。国内線のみの補償で、利用付帯(航空券代金をカード払いする)となりますが、保険が効きます。年会費は1905円と格安です。
年会費:1905円(税別)
国内外:国内線のみ対象

詳細ページ公式ページ

 

・dカードゴールド(国内航空便遅延費用特約・利用付帯)
ドコモのクレジットカードです。ドコモユーザーにとってお得なクレジットカードで遅延費用特約が付いています。
年会費:10,000円(税別)
国内外:国内線のみ対象

詳細ページ公式ページ

冬の北海道、台風時期の沖縄、LCCの遅延などで使う機会はある

飛行機ってよく乗る方はわかると思いますけど、遅れって結構あるんですよね。
さらに、冬の北海道は大雪で、台風時期の沖縄は強風で「欠航」となることもよくあります。こうした欠航で4時間以上の遅れというのはよくあることだと思います。

また、最近増えているLCC(ローコストキャリア)は安い運賃は魅力的ですが、一つの飛行機をぶん回していることから一つの遅延がどんどん遅延を生んで大きく遅れるということもよくあります。

そうしたこともあって、国内線でも航空機遅延保険があるとかなり便利だと思います。

以上、国内線でも航空機遅延保険がつくクレジットカードを紹介しました。

ABOUT ME
cardblogger
クレジットカードが趣味です。色々なカードを作ってみたり活用方法を考えたりするのが好きです。ホームページ形式よりも一つのテーマを掘り下げることができるブログ形式に最近変更しました。