
ANAのマイレージを貯めているという方が持つべきクレジットカードとして有名なのはANAカードですが、その中でもANAカード+Pasmoの「ソラチカカード」がスペック的に断然優れているのではないかということが分かりました。
ただし、このソラチカカードは、直接使ってマイルを貯めることを目的にするものではありません。じゃあ、何のためか?と言われると、他のクレジットカードで貯めるANAマイルの還元率を大きくアップさせることが目的です。
通称ソラチカルートの破壊力
それは「メトロポイント」→「ANAマイル」というルートです。
このソラチカカード(ANA To Me CARD PASMO JCB)を持っていると上記の交換ルートを利用することができ、1000メトロポイント(1000円相当のポイント)を900ANAマイルと交換することができるのです。
実際この方法以外だと1000円相当のポイントはどんなに頑張っても500ANAマイルと交換が関の山なので、ソラチカルートの還元率の高さが分かりますよね。
メトロポイントは地下鉄の乗車等でたまる
メトロポイントについてはJCBカードのポイントであるOkiDokiポイントとの交換の他、地下鉄(東京メトロ)への乗車でもポイントが貯まります。
月間の最大交換は2万ポイント分までなので注意
メトロポイントをANAマイルに交換できるのは月間に2万ポイント(2万円分)までと上限が決められているので注意してください。大量にポイントを貯めるような場合はご注意ください。
なお、家族カードのアカウントではメトロポイント→ANAマイルの交換はできません。夫婦で貯めたい場合は家族カードを利用するのではなく、夫婦が両方とも本会員になればOKです。