クレジットカードのトラブル

クレジットカードの利用明細チェックは超重要、無駄遣いや不正利用の防止にも

クレジットカードでお買い物をすると、毎月利用明細書が郵送で送られてくるはずです。また、最近は明細書を郵送形式ではなく、オンライン(インターネット)で確認するスタイルのカードも増えてきました。

ペーパータイプにしてもオンライン明細にしても、クレカの利用明細のチェックは超重要です。今回はそんなクレジットカードの利用明細チェックの大切さについて紹介したいと思います。

自分の想像以上のお買い物(無駄遣い)をしていないか?

クレジットカードについては「クレジットカード払いだと支払いが増える(無駄遣いが増える)というのは本当か?」の記事でも紹介したように、お金を使っている感覚が乏しくなる傾向があります。そのため、ついついお買い物しすぎてしまう……という状況になることもあります。

月に1回は利用明細をチェックして、買い物の反省をするようにしましょう。

不審な利用はないか?(不正利用はないか?)

クレジットカードの利用明細チェックで重要なのはどちらかと言えば、こちらの「不審なカード決済の履歴はないか?」という点です。

そもそも、クレジットカードは盗難保険という不正利用に対する保険がセットされているので万が一、カードが不正利用された場合であっても保険で補償されます。ただし、盗難保険が適用されるには一定の条件があります。

その中でも、条件の一つとして挙げ有られるのが届け出日を基準とした期限です。多くのクレジットカード会社では、カード会社に届け出をした60日以内の不正利用を補償するといったルールがあります。

言い換えると、不正利用に気づいた時点で60日以上経過していた場合は補償の対象外となってしまうわけです。

60日もあるなら大丈夫!と思うかもしれませんが、クレジットカードの利用明細が届くのは、遅ければ利用から1か月近く間が空く場合もあります。そう考えると、60日の時間制限というのは、長いようで短いです。

明細チェックは欠かさないようにしましょう。

身に覚えがない明細があった時はどうしたらいい?

それでは、実際に使った覚えがない、知らない名前の決済があった時はどうしたらいいでしょうか?いきなり不正利用だと決めつけるのは早計です。もちろん、その可能性もありますが、多くの場合は「勘違い」だったり「クレジットカード決済サービスの仕様」だったりします。

まずは、クレジットカードの利用案内に載っているショップ名(加盟店名)をGoogle等で検索してみましょう。意外と、あー、この店で買い物したかも。という名前が出てきたりします。お店の名前(屋号)と会社名が違っているケースとかもよくありますね。

また、ネット通販などでは「購入日が必ずしも決済日とならないことがある」という点も注意が必要です。決済日は最終的にお店(加盟店)が決済完了の手続きをした日になります。そのため、注文日と決済日がずれるケースがあります。

このほかにも、決済管理系のウェブサービス系を使うという手もありますね。マネーフォワードとかが代表的ですね。

クレジットカードの利用明細はオンラインチェックの時代

クレジットカードの利用明細はオンラインでの確認が主流となっています。

個人的には能動的にチェックをしないと忘れがちなオンライン明細よりはペーパーの明細の方が良いのですが、時代的にそうも言ってられない感じになってきました。

紙の利用明細を希望する場合は別途手数料が発生するようなクレジットカードも多くなってきています。

そんなオンラインでの利用明細が中心となった現在で、確認を忘れないようにするにはどうしたらよいでしょうか?

そうしたタイミングだからこそ、活用したいのは「メール」を使った利用案内サービスです。各カード会社も不正利用対策は力を入れています。

  • クレジットカードの決済の都度、携帯やスマホにメールを送ってもらうサービス
  • 月の利用金額確定時にメールを送ってくれるサービス

のような明細サービスを実施しています。こうしたサービスを利用するのも一つの手だと思います。

ABOUT ME
cardblogger
クレジットカードが趣味です。色々なカードを作ってみたり活用方法を考えたりするのが好きです。ホームページ形式よりも一つのテーマを掘り下げることができるブログ形式に最近変更しました。