クレジットカードの使い方

楽天カード、カード決済代金を楽天スーパーポイントでの支払いが可能に

楽天カードは2018年9月12日より楽天カードでの決済代金の一部、または全部を楽天ポイントで支払うことができる「楽天カード ポイントで支払いサービス」を開始します。

楽天カードの支払金額に対して「楽天スーパーポイント(楽天ポイント)」を充当することができるというサービスになります。1回の手続きで50ポイントから最大50万ポイントまでを楽天カードの決済代金に充当できます。

楽天カード公式ホームページ

 対象となるポイントは通常ポイントのみ

非常に便利なサービスですが、対象となるポイントは通常ポイントだけです。楽天市場でお買い物につかえるポイントでも以下の3つの種類のポイントは充当することができません。

  • 期間限定ポイント
  • 他社ポイントからの交換ポイント
  • 楽天キャッシュ

期間限定ポイントが充当出来たら凄いことになりそうですが、さすがにそれはできないみたいですね。

ポイントが余っている人にとっては最高

楽天市場でお買い物をしている人にとってはこのポイント払いのサービスは神サービスかもしれません。

楽天市場ではSPU(スーパーポイントアッププログラム)という特典があり、楽天カードで支払いをするとポイントが追加でもらえます。

一方で楽天ポイントで直接支払いをした場合もポイントは貯まりますが、SPUの特典はありません。

つまり、ポイントで購入できる場合も、一旦は楽天カードで支払いをして、その後で楽天ポイント払いでカード決済分の支払いをすれば、楽天カードの基本ポイント+SPU特典を享受することができるわけです。

結局はポイント払いでも、楽天カード払い(クレジット払い)を経由することでポイント還元率を大幅にアップさせることができることになります。

楽天市場でポイント購入したときのポイント還元

100円につき1ポイントの基本ポイントがもらえます。

楽天市場で楽天カードで購入してポイント支払いした場合

100円に1ポイントの基本ポイントに加えて、楽天カード決済のポイントが2ポイントもらえます。

というわけで、同じ100ポイントを使う場合でも、楽天市場で直接ポイントを使うより、楽天カードの支払いに充当することで「楽天カード決済分のポイント」も追加でゲットすることができるわけですね。

楽天カード、ポイントで支払いサービスの詳細情報

利用受付:毎月12日~20日
手続き:楽天e-NAVI
利用条件:1月に最大5回まで
対象カード:すべての楽天カード

楽天カード公式ホームページ

ABOUT ME
cardblogger
クレジットカードが趣味です。色々なカードを作ってみたり活用方法を考えたりするのが好きです。ホームページ形式よりも一つのテーマを掘り下げることができるブログ形式に最近変更しました。
私のイチオシのクレジットカード

・とりあえずもっとけ「楽天カード」
年会費無料だし、とりあえずもっておけで間違いなしのクレカですね。
>>楽天カード作成はこちら

・コンビニ利用が多いならOlive作っておこう
セブンイレブンとローソンなら最低でも7%還元、ちょっと頑張れば10%超のポイント還元が常時発動します。ちょっと仕組み面倒なので「三井住友カードのタッチ決済で7%~20%還元 家族ポイント、Vポイントアッププログラム」は一読しておいてください。

【クレカ作る前に知っておくべき情報】

リボ払い地獄に陥った人が早く返済するためのコツと方法
とりあえず、リボ払いは絶対にやっちゃだめよって話です。

ポイントサイトとは何か?
クレカ作るときはポイントサイト。そのまま作ったら損ですよ~って話です。