
楽天市場ではSPU(スーパーポイントアッププログラム)というポイントキャンペーンを随時実施しております。
楽天グループの様々なサービスの利用状況に応じて、楽天市場(ショッピングモール)でのお買い物に対してのポイント還元がアップするというサービスになっています。導入は2016年で、様々なサービスの追加もあって、複雑化しています。
ただ、複雑化しているとはいっても楽天市場でお買い物をするならその全容を知っておくことはとても大切なことだと思います。そんなわけで、楽天市場のSPUを分かりやすくまとめます。
Contents
楽天市場のSPUを簡単に解説
楽天市場(楽天のショッピングモール)でのお買い物がお得になるキャンペーンです。エントリー不要なので、対象条件を満たすことで自動エントリーされます。
SPUのサービス対象 | 付与率 | 対象となる買い物 |
---|---|---|
楽天カードの利用(基本P込み) | +3% | クレジットカード決済分 |
楽天ゴールドカード利用 | +2% | |
楽天カード利用分を楽天銀行で引落 | +1% | |
楽天市場アプリでのお買い物 | +1% | アプリ内決済分 |
楽天ブックス、koboで月1回2,000円以上の買い物 | +1% | 当月のすべてのお買い物 |
楽天ブランドアベニューで月1回以上の買い物 | +1% | |
楽天TV Rakuten NBA Special または パリーグSpecial契約 | +1% | |
楽天モバイル契約 | +2% | |
楽天証券で月に500ポイント以上投資 | +1% | |
楽天トラベルを月1回以上利用 | +1% | 予約申込月の買い物 |
楽天ビューティーを月1回1,500円以上利用 | +1% |
といったように非常に多岐にわたるサービスの利用でポイント還元率がアップします。でもちょいと複雑ですね。
SPUの条件を全部満たせれば合計で15%ものポイント還元になる計算です。ちなみに、楽天市場でSPU以外のポイントUPキャンペーンも多数あり、こうしたキャンペーンとも「併用」をすることができるので、フル活用すれば20%以上、うまくやれば30%近くをポイントバックしてもらうことができます。
楽天市場のSPUを現実的に攻略する
正直言って、全部の項目を埋めるというのは現実的ではないと思います。
もちろん、楽天市場をガチで使っている、商売で買い物しているという方は、無理してでもやる価値あるかもしれませんが、そうでないかたは達成しやすいものをピックアップして上手に取り組みましょう。
- 楽天カードは必須。ケースバイケースでゴールドもあり
- 楽天証券での500ポイント投資は一度レールを作ると楽
- アプリの買い物は少し面倒だけど攻略法アリ
まずは難易度が低いものからピックアップしていきます。
楽天カードは必須。ケースバイケースでゴールドもあり
まず、楽天カードは楽天市場で買い物するなら必須といえるレベルのクレジットカードです。SPUの項目では+3倍としていますが、これには楽天市場としての基本Pも含まれているのでカード決済では純粋に2%分のポイント獲得となります。
なお年会費はかかってしまいますが、楽天カードゴールド(2,000円+税)の場合はさらに2%がプラス還元になります。年会費を考慮すると月に2万円以上買い物をするなら、年会費を考慮したとしても楽天ゴールドカードの方がお得ということになります。
ちなみに、楽天カードの決済分を楽天銀行での支払いに設定すればさらに+1%となります。楽天銀行については「こちら」の記事が分かりやすいかと思います。
楽天証券での500ポイント投資は一度レールを作ると楽
なんか証券会社とか投資とかハードル高そうですけど、楽天カードや楽天市場を利用している方なら一度、レールを作っておくとそこまでハードルは高くありません。
楽天証券では、2017年から楽天ポイントを使って投資信託を変える投信買い付けサービスというものを提供しています。
楽天ポイントを500ポイント分投資すれば、その月のポイント還元が1%UPとなります。
楽天市場で50,000円分のお買い物で500ポイントがもらえます。
この基本ポイントでもらった分を楽天証券で投資に回すようにすれば、SPUのボーナスで500ポイントがもらえるわけなので、楽天で月5万円以上買い物している人は、実質無料で毎月500円相当の積立投資ができるということになります。
ハードルが高そうに見えるかもしれませんが、一度手続きをしてしまえばそんなに難しいことじゃありません。
アプリの買い物は少し面倒だけど攻略法アリ
楽天市場のスマホアプリ(楽天市場アプリ)経由で購入すれば、アプリで購入したもののポイント還元が+1%となります。
以前は月1度以上の買い物で全部+1%になったのですが改悪されました。普段からスマホでショッピングしている人は手間じゃないでしょうが、パソコンで買い物している人からすると面倒ですよね。
そういうかたは、これまでと同じようにパソコンで商品を探して、買い物かごに入れておきます。その状態で購入せずにスマホアプリを立ち上げると、カゴに商品が入ったままになっているので、そこから注文すればOKです。
その他の項目は必要な人向け
- 楽天ブックスでの2000円以上の買い物+1%
- 楽天ブランドアベニューで購入+1%
- 楽天ビューティーで1500円以上利用+1%
- 楽天トラベル利用+1%
- 楽天TV利用+1%
- 楽天モバイル利用+2%
このあたりの項目は、それぞれのサービスが必要な人向けといえそうです。楽天ブックスとかは2,000円ですべてのお買い物が1%UPになるのはいいですね。好きな本やゲームソフトなどがある方は、ひと月にまとめて買うのではなく、毎月2000円以上になるように分割して購入するというのも手ですね。
楽天ビューティーもいつも言っている美容室・理容室などが登録されているなら使ってみたらいいと思います。
ただし、楽天市場の月間での買い物金額が20万円を超えるような人であれば「無理してでも使う」ことで得になる可能性があります。
そんな感じです。楽天SPUを上手に活用しましょうね。