
楽天ペイは楽天のスマホ決済・QRコード決済サービスです。
こちら、全店舗対象「ずーっと5%還元」のキャンペーンを実施してきたのですが、こちらが2020年3月2日9時59分をもって終了となりました。このキャンペーンが始まる際に、楽天ペイのポイント還元が少しリニューアルしており、それが終了したことをもって楽天ペイでの決済のポイント還元率はなんと0%となりました。
数あるペイ系サービスの中でも一番お得度の低い決済手段になってしまいました。
楽天ペイを使ったポイント付与のしくみ
楽天ペイを使って決済することで得られるポイントは0%となります。
ただし、決済代金を「楽天カード」払いにしている場合は、楽天カード決済分のポイント(1%)は付与されます。
ただ、それなら楽天カードを普通に提示してクレカショッピングするのと同じです。あえて楽天ペイを絡める必要がないじゃんってことになりますね。
じゃあ、どれがお得なのかって話になりますね。
消費者還元事業店、非対象店で違いがありますが、おおむね以下のような感じ。LINE Payはマイカラーの問題がありますけど、全体的に還元率が高め。あとはd払いもいいです。特に5%還元店だとd払いが最強ですね。
消費者還元事業非対象店
LINE Pay | PayPay | 楽天ペイ | d払い | |
---|---|---|---|---|
基本ポイント | 2.0% | 1.5% | 0 | 0.5% |
カード分 | 0 | 0 | 1.0% | 1.0% |
キャンペーン分 | 0 | 0 | 0 | 0 |
合計 | 2.0% | 1.5% | 1.0% | 1.5% |
消費者還元事業2%対象店
LINE Pay | PayPay | 楽天ペイ | d払い | |
---|---|---|---|---|
基本ポイント | 2.0% | 1.5% | 0 | 0.5% |
国の還元 | 2.0% | 2.0% | 2.0% | 2.0% |
カード分 | 0 | 0 | 1.0% | 1.0% |
キャンペーン分 | 0 | 0 | 0 | 0 |
合計 | 4.0% | 1.5% | 3.0% | 3.5% |
消費者還元事業5%対象店
LINE Pay | PayPay | 楽天ペイ | d払い | |
---|---|---|---|---|
基本ポイント | 2.0% | 1.5% | 0 | 0.5% |
国の還元 | 5.0% | 5.0% | 5.0% | 5.0% |
カード分 | 0 | 0 | 1.0% | 1.0% |
キャンペーン分 | 0 | 0 | 0 | 5.0% |
合計 | 7.0% | 6.5% | 6.0% | 11.5% |
・とりあえずもっとけ「楽天カード」
年会費無料だし、とりあえずもっておけで間違いなしのクレカですね。
>>楽天カード作成はこちら
・コンビニ利用が多いならOlive作っておこう
セブンイレブンとローソンなら最低でも7%還元、ちょっと頑張れば10%超のポイント還元が常時発動します。ちょっと仕組み面倒なので「三井住友カードのタッチ決済で7%~20%還元 家族ポイント、Vポイントアッププログラム」は一読しておいてください。
【クレカ作る前に知っておくべき情報】
・リボ払い地獄に陥った人が早く返済するためのコツと方法
とりあえず、リボ払いは絶対にやっちゃだめよって話です。
・ポイントサイトとは何か?
クレカ作るときはポイントサイト。そのまま作ったら損ですよ~って話です。