
Amazonは2019年11月21日から支払い方法にPaidy翌月払いを追加しました。Paidy(ペイディー)はEメールアドレスと電話番号で登録でき、後払いでの購入ができるサービスです。当月購入分を翌月にまとめてコンビニや銀行振込、口座振替などで決済することができます。
仕組み的にはクレジットカード払いと同じようなものですが、カードを持てない人でもAmazonで後払いでお買い物ができます。
Paidy(ペイディー)翌月払いのシステム
メチャクチャ簡単です。ってか、これで与信管理大丈夫なのかな?
- 対象店舗(Amazonなど)で買い物をする
- 決済画面でPaidyを選択する
- メールアドレスと携帯番号を入力
- SMS認証
- 決済手続き
- Paidy承認
- 翌月に支払いをする
- 翌月の1日13時までに請求分が確定され反映
- 請求案内がメール、SMSで届く
- 請求内容に応じて、10日までに銀行、コンビニで支払いをする
こんな感じになります。
Paidyは20%還元キャンペーン中だけどAmazonは対象外
Paidyは2018年11月15日~5周年を記念して20%オフとなるキャンペーンを実施しています。初めてPaidyを利用する人は、20%オフです(上限2000円まで。1万円のお買い物迄)
- ヤマダウェブコム
- SHOPLIST
- ラクマ
- MAGASEEK
- fifth
- Morecontact
- PEACHJOHN
- 夢展望
などが対象です。残念ながらここにAmazonはないので対象外です。
・とりあえずもっとけ「楽天カード」
年会費無料だし、とりあえずもっておけで間違いなしのクレカですね。
>>楽天カード作成はこちら
・コンビニ利用が多いならOlive作っておこう
セブンイレブンとローソンなら最低でも7%還元、ちょっと頑張れば10%超のポイント還元が常時発動します。ちょっと仕組み面倒なので「三井住友カードのタッチ決済で7%~20%還元 家族ポイント、Vポイントアッププログラム」は一読しておいてください。
【クレカ作る前に知っておくべき情報】
・リボ払い地獄に陥った人が早く返済するためのコツと方法
とりあえず、リボ払いは絶対にやっちゃだめよって話です。
・ポイントサイトとは何か?
クレカ作るときはポイントサイト。そのまま作ったら損ですよ~って話です。